Q:マンションは風通しがよくないイメージがあるのですが、よくすることはできますか。
A:一般的なマンションの間取りではドアや壁で部屋が細かく区切られていることが多いので、窓からいい風が入っても風の通り道をふさいでしまうこともあります。
例えば部屋を区切る間仕切りの壁を低くして、その上に開け閉めできる通風のための窓をつけたり、背丈くらいの高さの家具を部屋の仕切りとして使うことでその上部に風通しのための空間をあけておくこともできます。
それによって風通しだけではなく、奥の部屋や廊下まで明るさを呼び込むことも可能になります。
現代の日本の住まいでは開きドアが使われていることが一般的ですが、それを引戸をにすると開け放しておいても邪魔にならず、風通しをよくすることができるので、引戸をおすすめしています。